三寶山 眞華院 不器用だけど心があたたまる東北の片隅にあるちいさな日蓮宗のお寺    TOPページへ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

住職のある日の一日レポート

1、 5時半ころ起床


おはようございます、まず洗顔のあとお湯を沸かします。
それから法衣に着替えて本堂を開け、お供えのお水お茶の準備をし順々にお供えしていきます。

本堂内が済むと外のお堂に行ってお水換えをして、全てのお水換えを終わったところで、佛祖三宝様(御佛、日蓮上人、ご守護神)に灯りと線香を差し上げます。

これでお勤めの準備が整いました。


2、 朝のお勤め ご法味(ほうみ)言上(挨拶とお経のご飯)を差し上げます


金丸(かなまる)を三打鳴らします。
勧 請
(佛祖三宝、ご守護の諸天善神この場所に来て下さいと願う )

開経げ
(これからお経をあげます)

読 経

コンコンと木柾(もくしょう)をたたき


・・・以下コンコン 読経・・・

祈りと感謝をします。

安らかにあることを願う。(供養)
・・・
このように本堂で1時間! お寺の境内で1時間!!
朝のご挨拶に毎日2時間以上かかります。
だから朝は早く起きないと間に合わないのです。


3、 よって8時ころやっと朝ごはんとなります


朝ご飯はしっかり食べます。

4、 午前中は祈願にみえた方がいらっしゃいました


ゴーン、ゴーン、ゴーン
佛祖三宝、鬼子母神様来てください。(勧請)

修法 加持祈祷をします。

お願い事を祈ります。

佛祖三宝、守護神様と一つにつながるよう祈ります。(感応)
気合いを入れてお祈りします。
どうぞ祈りを聞き入れてあげて下さい。


こうありたいと祈ることは悪いことではありません。良い意味での欲は人を成長させます。祈祷は素直な心が通じるのです。私も我が事のように心から祈ります。


5、 午後は法事のためにの塔婆書きをしました


心を落ち着かせて施主が志す霊位の成仏を願いながら書きます。
塔婆には大きい塔婆と30cmほどのちいさい塔婆があります。
大きい塔婆
大きい塔婆とは5尺塔婆のことです。
塔婆供養料は 2,500円にて行っております。

ちいさい塔婆
ちいさい塔婆とは経木塔婆のことです。
塔婆供養料は 1,000円にて行っております。


6、 午後3時ごろからご相談がありました


訪れた方の相談を九識霊断法(佛祖三宝より霊示を仰ぐ、占いではない)による アドバイスを行います。
通常1時間のところ、話し込むためいつも2時間近くになることもしばしば。

住職の七つ道具
道具は左から、撰経、木剣、法具、法華経、数珠 等




7、 夕方は草むしりや植木の水やり等をして頭をクールダウンします



結構大変なんです・・・。木の枝の狭い処をくぐったり腰が痛くなります。
でも黙々とやってると、いろんなアイデアが浮かんでくるんですよ。


8、 夜は事務作業してますね


一日の終わりにメールチェックしたり、帳簿の整理や諸会合の資料を作ったりします。お問い合わせをいただいた場合、夜にお返事を書くことが多いかもしれません。

   >> ご相談、お問い合わせはこちらへどうぞ



9、 健康の秘訣、水を飲んでから眠ります


日課のお水を飲んで寝ます。
一日を思い返し、反省と感謝をしながら、あ~今日も一日終わった。

お酒じゃないって!(笑) でもたまにはありますネ。 (笑)

お水で酔っぱらい?お休みなさい。